イギリスの医療と看護

イギリス専門看護師(CNS)の仕事を見学をしてきた

イギリス看護師としてキャリアアップするために自主リサーチとキャリア相談を経て、現在の目標である専門看護師(CNS)のシャドーイングをする機会を得ることができた。

1年目|イギリス看護師のキャリアアップの道のり イギリスで看護師を目指した理由のひとつにキャリアップを挙げていた。日本で看護師として働いていたときは、労働環境の過酷さに負けてやりた...
看護師のキャリア相談、キャリアクリニックに行ってきたイギリス看護師としてキャリアアップを図るために受けたキャリア相談を受けてきた。今回は具体的にどのような相談だったかをシェアしていく。 ...

イギリスの専門看護師とは

イギリスの専門看護師(CNS)はクリニカルナーススペシャリストと呼ばれている。日本の専門看護師はCertified Nurse Specialistであり、クリニカル(臨床の)とサーティファイド(認定された)と違いがあるが、ポジションと役割的には日本の専門看護師とほぼ同様と考えてよいと思う。「専門」とあるように専門分野において高度な知識と技術を持った看護師のことで、各分野や病院にもよって仕事は異なるが、病棟患者・外来患者幅広くの両方を幅広く患者に看護を提供をする。

イギリス私立病院のホームページにイギリス専門看護師について分かりやすい説明を見つけたので紹介する。

CNSとは選択した専門分野の認定を受けた看護師のこと。この認定は、特定領域における高度な知識と高度な臨床技術を証明するものである。

CNSs are nurses who are certified in a specialty of choice. This certification demonstrates an advanced level of knowledge as well as advanced clinical skills in that particular area. 

An insight into the work of an ‘Outstanding’ Clinical Nurse Specialist (CNS) in Gastroenterologyより引用

イギリスの専門看護師は病気ごとに細かく分けられている。私は循環器病棟に務めているが、普段から多くの専門看護師と関わる。各科ごとに分野別の日本の専門看護師とは大きく異なり、細分化・専門性特化していることが特徴だ。

普段病棟で関わるCNSの分野

  • 狭心症
  • 心不全
  • 肺高血圧症
  • 成人先天性肺疾患
  • 不整脈
  • TAVI(経カテーテル的大動脈生体弁植え込み術)
  • 緩和ケア
  • 疼痛 など

仕事見学(シャドーイング)について

キャリア相談で専門看護師のシャドーイング(仕事見学)をおすすめされた。シャドーイングとは、担当者に同行し仕事内容を見学することだ。日本で看護師をしていたときも導入されていて看護業界では一般的なようである。

当日は、担当の専門看護師のオフィスに出向いた。挨拶とシャドーイングで学びたいことをシェアし始まった。その日は主に外来の予約患者をみることが多く、電話で相談または外来での患者対応を行った。電話相談では、患者の症状にあわせて受診を勧めるなど具体的なアドバイスをし、必要であれば内服薬の増減の指示をしていた。イギリスの専門看護師は、指定の教育を受ければ薬を処方することができる。処方の権限がなければ、その都度担当医に相談しその結果を患者に伝える。

外来では、受診した患者の状態を元に医師に報告したり関係部署に連絡を取ったりなど橋渡しの役割も担っていた。専門看護師2人で約150人の患者をカバーしているそう。病棟看護師と異なり、専門看護師の人数は限られているため仕事量が多く責任が重い印象を受けた。

担当してくれた専門看護師は特にコミュニケーション能力が高く、短時間でも患者の信頼を得ていた。医師や他の医療従事者と連携をスムーズに取っており、チームワーク力も素晴らしかった。半日という短時間だったが、専門看護師の役割を知れて良い勉強となった。

専門看護師の仕事については、各病院や科によって異なるためこれがすべてではないことをご了承ください。

シャドーイングの収穫

今回のシャドーイングは、専門看護師の仕事が自分のやりたいことと合っているか確かめる良い機会になった。これが自分のやりたいことだと確認できて今後も頑張っていこうと思った。

あとは、繋がり(コネクション)を作るためにもシャドーイングは多いに役立った。欧米社会ではコネクションが重要でスキルだけでなく誰と知り合いか(繋がっているか)によってチャンスが広がる。顔と名前を覚えてもらうことで次に何か繋がれば良いと思う。

担当者が人手不足で人員が必要だと言っていたため「私にできることがあれば何でもやります」とアピールしてシャドーイングを終えた。

専門看護師になるためには相応の経験と努力が必要であり、海外で現地人と同じ土俵で戦うには言語面でのハンデは否めない。外国人としてのハンデを今後どう克服していくかが課題になりそう。ロンドンは多国籍であり、イギリス国営病院で働くスタッフのほとんどが外国人である。そういった意味では、基本的なチャンスはみな平等にあるからロンドンにいるチャンスを活かして頑張っていきたい。

ABOUT ME
Mari
Mari
日英看護師。2012年看護師免許取得。総合病院勤務を経てカナダへ医療英語留学を経験。2021年に渡英しイギリス看護師免許を取得。ロンドンNHS病院の循環器病棟に勤務。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。