英語学習

【英語学習6年目】学習を継続するための6つのコツと工夫

私が本格的に英語学習を始めたのは2015年からです。学習当初はTOEIC400点代レベル、英語はまったく話すことができませんでした。何もかもが手探りの初心者レベルからスタートし、5年の歳月をかけてIELTS OA 7.0を取得しました。

6年目を迎えた今でも英語学習は継続しています。現在は英語学習がすっかり日々の日課となり、やらないと違和感がするくらいになりました。

学習を継続する難しさ

主に国内で学習をしてきましたが、過去5年間を振り返ると楽しい時期から辛い時期、モチベーションが低下した時期などさまざまな時期がありました。

独学の一番の難しさは継続することです。途中で挫折する人も多く決して珍しいことではありません。

学習の継続に必要なことは、効果的な学習方法はもちろん継続の工夫も欠かせません。今回は英語学習5年を振り返り、私が取り組んでいる学習継続のコツと工夫をシェアします。

私の英語学習5年間の軌跡とおすすめテキスト私が英語学習を始めたのは2015年の25歳のときでした。 英語を話せたらかっこいいという憧れから始まり、何か人生で頑張ったと思えるもの...

学習継続のコツと工夫

① 適度に休憩をとる

長く続けるには、適度な休息が重要です。英語学習はマラソンと同じです。マラソンを走るためには、日々のトレーニングはもちろん栄養と休息が欠かせません。

英語学習も同様に継続するためには適度に休憩を取りながら進めていくことが大切です。常に全力疾走状態で学習を続けているといつかバーンアウトしてしまいます。

英語学習の最大のカギは“継続すること”です。継続できるペースを自己調節し、持続可能な学習スタイルを築いていきます。

② 目標の存在をつくる

目標となる存在は継続の助けになります。「私もあの人のようになりたい!」という憧れの気持ちは学習意欲に大きく影響します。

私の目標とする存在は英語系YouTuberのATSUさんです。第二言語として英語を習得した人としてはトップクラスの英語力を誇ります。目標というよりはもはや雲の上のような存在ですが、ATSUさんの英語へのあくなき探究心と向上心にはいつもパワーをもらっています。

ここで注意したいことは、目標の存在と自分を比較し自分はダメだと卑下することです。自分を卑下することは何の役にも立たず、むしろ挫折の要因となります。できないことではなく、できていることを自分で見つけていくことが大切です。

③ 仲間をつくる

仲間は学習を継続する上で大きな存在です。ときにライバルとなる仲間は、切磋琢磨することで共に成長することができます。

はSNSを利用して簡単に仲間をつくれます。自分に合うSNSを選び、仲間探しをしてみましょう。見るだけでも良いですが、コメントをし合うことで仲間との関係を深めることができます。喜びも悲しみを受け止め、支え合える仲間の存在は励みになります。

仲間づくりのポイント

仲間づくりのポイントは、幅広い英語力の仲間をつくることです。さまざまな英語力の仲間をつくることで常によい刺激を受けることができます。レベルは下記のように同じくらいから最終目標まで探すとちょうどよいです。

  • 同じくらい
  • 少し上
  • かなり上
  • 最終目標

Mari
Mari
SNSは出会いの輪を広げる最高のプラットフォームです

④ 試験を受験する

試験のスコアは、英語力を客観的に評価する指標となります。明確なスコア設定は目標となり、モチベーションも生まれやすいです。

まずは受験料が比較的安価なTOEICや英検から始めてみましょう。どちらの試験も国内での認知度が高いため英語力の証明になります。

スピーキングやライティングを含めた4技能を高めたい場合は、IELTSやTOEFLに切り替えて受験することをおすすめします。費用はかかりますが、IELTSとTOEFLの試験対策はさらに上のレベルを目指すためには最適な試験です。

過去の学習を振り返り、私の英語力が中級から上級へとステップアップできたのはIELTSのおかげです。

⑤ 投資する

中規模くらいの投資をすると「お金を使った分ちゃんとやろう」と取り組む熱意がぐっと増します。

私は今まで英会話教室、オンライン英会話、IELTSにお金をかけてきました。その中でも比較的低コストで取り組めるのがオンライン英会話です。

今までDMM英会話、レアジョブ、ベストティーチャーと3社利用しました。それぞれ会社に特色がありますが、どの会社を利用しても上達するかどうかは結局のところ自分次第です。

私は現在はDMM英会話でネイティブプランを利用しています。オリジナル教材の充実度、取り扱い書籍、講師の質、Eikawa Live(授業のプラットホーム)が気に入りっています。

Mari
Mari
オンライン英会話の活用法は今度シェアします!

⑥ SNSで発信する

SNSで積極的に自分の目標や学んだことを発信します。たとえば、試験の目標スコア、取り組んでいることの進行状況、学習記録などを投稿します。

私は主にTwitterで目標や取り組んでいることの経過などを積極的にシェアしています。大きな目的は、他の人にも自分の目標を知ってもらうことで自分が逃げないようにするためです。SNSに公開することは大きなプレッシャーになりますが、結果を出すために努力する原動力にしています。

また、SNSで発信することで応援してくれる人が必ずいます。フォロワーの方々からいただくいいねと応援メッセージが私の励みです。

Mari
Mari
このツイートはイギリスで看護師になることを決意したものです。たくさんのいいねにパワーをもらいました。

毎回でありませんが、達成したときのツイートを下書きとして保存しています。達成したときの自分をイメージし、実際にツイートするときの楽しみをモチベーションへと繋げています

おわりに

英語学習5年の月日を振り返り、私が現在も行っているコツと工夫を紹介しました。ここで紹介したことは今から取り組めるものばかりです。

言語学習は継続がすべてです。語学学習は数年単位の長旅になるため、最初からその長旅に耐えうる下地を作ることが大切です。自分なりにできることをひとつずつ取り入れてみてください。今回シェアしたコツと工夫が継続のヒントになれば幸いです。

継続は力なり

以上、【英語学習5年】学習を継続するための6つのコツと工夫でした。

ABOUT ME
Mari
Mari
日英看護師。2012年看護師免許取得。総合病院勤務を経てカナダへ医療英語留学を経験。2021年に渡英しイギリス看護師免許を取得。ロンドンNHS病院の循環器病棟に勤務。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。